More Nature More Nature
健康的な食事メニュー

マクロビオティックとは?菜食主義とはどこが違うの?|マクロビを学びたい人におすすめの資格を紹介

life

2020.04.11

マクロビオティックが健康と美容のために注目されていますが、マクロビオティック(略称:マクロビ)とは何なのか、詳しく知ってみませんか。

また、マクロビを学ぶ場合に、どんな資格があるのかも詳しく紹介しますので、健康生活のために活かしてみるのもおすすめです。

マクロビオティックの基礎知識を解説!

ふっくらと炊き上がった赤飯

マクロビオティックが健康的な体づくりのためにいいと人気です。マクロビオティックについての基礎知識と詳しい内容を解説していきます。よく言われる菜食主義とはどう違うのか、考え方の違いを説明します。

日本で復活した長く健康に暮らすための知恵

マクロビオティックは、実は日本の和食の良さを多く取り入れられたものです。長く健康を保って暮らすための知恵、古くからの知恵にも基づいたものです。

マクロビオス(makrobios)は、「偉大な生命」や「長寿」と言った意味合いを持ち、体のことを考え、長寿のための方法として考えられているのがマクロビオティックです。

菜食主義とどこが違うの?

よく言われる菜食主義とマクロビオティックは、どこが違うのかも気になりませんか?菜食を中心としていることは似ていますが、考え方が異なりますので、良く違いを知っておくことが大切です。

マクロビオティックでは体を温めるものは陽性で、体を冷やすものは陰性と考え、陰陽のバランスを考えた陰陽思想によって極端な陽性や極端な陰性の食事を避けるのが特徴です。穀物や野菜を中心とした食事をし、食材はできるだけ丸ごと食べることで健康を目指します。

菜食主義は、肉や魚を食べずに植物性の食品を食べるのが基本で、菜食主義にもいろいろな人がいます。例えばビーガンの人は、動物性の食べ物を避ける完全菜食主義で、食生活だけでなく衣服もウールなど動物関連の物を着ないのが特徴です。

それぞれに考え方に違いがあるということを理解する必要があります。

食事に関する原則とは?

マクロビオティックにおける食事では、どんな原則があるのかも詳しく見ていきます。食品の選び方、料理の仕方などで気を付けることがあります。

どんな食品を選べばいいの?

マクロビでは、穀物や野菜を食べ、肉類や魚、乳製品を使わないだけでなく、砂糖も使わないことも特徴です。

陰陽思想が基本にあり、砂糖は体を冷やすとされているため使わない考えです。そして、肉類や乳製品を使わない代わりに、大豆製品をたんぱく源としてよく取るのも特徴です。

どんな風に食べればいいの?|玄米を中心にした料理

マクロビでは、穀物をしっかり食べることを勧めていて、玄米を中心とした主食にすることがうたわれています。旬の野菜や海藻を入れたみそ汁や漬物などもよく食べ、日本本来の和食がマクロビの中心の料理です。

日本で伝統的に食べられてきた、その土地や環境に合わせた食事がマクロビの料理と言えます。野菜は、皮、根、茎、葉、種などもできるだけ捨てずに、全部を摂取することが理想です。味付けも砂糖や塩分を制限し、食材本来の風味を活かすことが特徴です。

生活習慣に関する原則とは?

生活習慣に対しては、食事をする際は30回以上咀嚼すること、腹8分目でやめることが原則です。ストレスに注意して、適度な運動をして良く寝ることなども挙げられています。

仕事にも活かせる! マクロビを学びたい人に人気の資格と講座を紹介

色とりどりに並べられた野菜

日本本来の食生活を守り、長寿を目指すマクロビについては、学びたい人も多く、人気です。陰陽思想で、どの食ベ物が陽性、陰性かについても学んでみるといいでしょう。マクロビの資格を取ったり、講座を受けたりすることで、食品の選び方や料理の仕方も実践に役立てられるようになります。

飲食店では、マクロビの専門店も増えていているため、資格を取得する過程で得た専門的な知識を利用しメニューを提案するなど、仕事にも活用することができます。

具体的に、マクロビの資格と講座について紹介します。

JSFCA|マクロビオティックマイスター

マクロビで使用する食品や季節で食べるのにおすすめの食品など、実践的な知識を身に付けていることを認定する資格です。穀物や味噌、しょう油などの効能も学びます。資格を取得することで、自宅やスクールで教えることもでき、健康や美容に興味がある人に人気です。

試験概要

日本安全食料料理協会主催で行われます。2月、4月、6月、8月、10月、12月に行われ、ネットで申し込みをし、自宅で受験可能です。

試験詳細|受験資格・受験料など

受験資格は問いません。受験料は、税込10,000円です。期日までに解答用紙を提出すればよいので、在宅受験もでき、70%以上の正答率があれば合格できます。

JADP|マクロビオティックセラピスト

マクロビオティックの基礎知識を学び、病気とマクロビや、栄養学、美容効果、各食材の効能など総合的な知識と調理技術の習得を認めた資格です。

試験概要

日本能力推進開発協会主催の試験で、認定講座受講後の在宅受験となります。

試験詳細|受験資格・受験料など

協会指定の認定教育機関等で通信で全カリキュラムを修了した人が受けられます。資格試験の受験料は税込5,600円です。70%以上正答すれば合格します。

認定講座|マクロビオティックセラピスト資格取得講座

協会指定の認定講座として「資格のキャリカレ」で税別38,000円の通信講座があり、4か月ほどで全カリキュラムが終了します。その後試験を受けることが可能です。

JIA|マクロビソムリエ(旧マクロビソムリエインストラクター)

マクロビオティックの三大理論や野菜や油の選び方、使い方やマクロビの実践レシピなどを理解できていることを認定してくれる資格です。自宅やカルチャースクールでの講師を目指す人におすすめの資格です。

試験概要

日本インストラクター技術協会主催で行われます。インターネットから申し込め、2月、4月、6月、8月、10月、12月に在宅受験できます。

試験詳細|受験資格・受験料など

受験資格は問いません。受験料税込10,000円で70%以上の正答率があれば合格可能です。

JAFA|マクロビオティックコンサルタント

マクロビの基礎知識と具体的な実践方法、陰陽理論の知識のプロフェッショナルを目指す資格です。

試験概要

日本能力教育促進協会(JAFA)が認定している資格です。認定の通信講座を受講し、カリキュラムを習得します。スマホサイトの「formie(フォーミー)」で1ヶ月ほど受講できますので、その後受験が可能です。

試験詳細|受験資格・受験料など

認定の講座を受講した人が受験できます。講座の受講料と認定証・検定費用込み税抜30,000円となっています。

認定講座|マクロビオティックコンサルタント資格講座

資格講座と受験が一緒になっていますので、講座を受ければそのままコンサルタントの受験資格を得ることができます。

マクロビの食生活の深い知恵に触れてみよう

一汁三菜のバランスのとれた食事

マクロビについて見てきましたが、マクロビは日本人の食生活を改めて陰陽思想で考えて、健康や長寿を目指すものです。菜食主義とは異なり、健康面を考えて、食べ物や料理をしっかり考えていくものです。日本本来の食生活の深い知恵に触れることができるでしょう。

講座を受けたり、試験の勉強をすることでマクロビの知識を得て、毎日の食生活に活かしてみませんか。生活習慣病に気を付けることができ、仕事でも陰陽のバランスの取れたメニューをアドバイスできるなどメニュー作りにも活かせておすすめです。

参考元:
マクロビオティック日本CI協会サイト
マクロビオティックコンサルタント(日本能力教育促進協会)
日本インストラクター技術協会
マクロビオティックセラピスト資格(日本能力開発推進協会)

関連するキーワードで他の記事を探す
RECOMMEND