女性なら誰しも、美しくなびくサラツヤの髪にあこがれますよね。「髪は女の命」という言葉もあるように、髪の毛は女性の美しさを構成する重要な要素です。
しかし、ヘアケア用品によっては、髪を美しくするどころか傷めてしまっている可能性もあります。そこで、今回はオーガニックのヘアケアをご提案。ナチュラルで髪にやさしく、いたわりながらケアできるでしょう。
オーガニックのヘアケアとは
疑問を解決するべく、オーガニックヘアケアについての解説と、メリットやデメリットをお伝えします。
オーガニック成分を配合している
オーガニックのヘアケアは、オーガニック素材を使用していることが大前提です。日本では「有機JAS」というオーガニックの規定があります。
ただし、ヘアケアジャンルにおける明確な基準はありません。そのため、ヘアケア用品に1つでもオーガニックの成分が入っていれば、ほかにオーガニックでない成分が混じっていても「オーガニック」と表示することができてしまうのです。
オーガニック成分とは
オーガニックとは、「有機(の)」という意味です。有機栽培した生産物や、有機生産物から作られた商品を指すこともあります。
有機栽培とは、化学的な肥料や薬剤ではなく自然界に存在する太陽や土壌・水などの力を使って育てる方法のこと。つまり、オーガニック成分は、有機栽培によって生み出された成分のことです。
オーガニックヘアケア商品では、たとえば、有機栽培された植物のエキスやオイルなどが配合されています。
オーガニックヘアケアのメリット
オーガニックヘアケアには、どのようないいところがあるのでしょうか。2つのメリットをご紹介します。
髪にやさしい
通常のヘアケアに使われる成分は、化学物質が多く含まれます。そのため刺激が強く、表面的にはキレイになっても、奥深くでは髪や地肌を傷めている恐れがあるのです。
一方、オーガニックヘアケアは、天然の成分をベースにして作られています。そのため、髪の健康を保ちながら、やさしくケアすることができるでしょう。
地球にやさしい
オーガニックヘアケアの原料は、自然を大切にして作られているという点で環境への配慮がうかがえます。さらに、オーガニックのヘアケアを洗い流す際にも、化学成分たっぷりの商品に比べて汚水が発生しないため、エコの面でもおすすめです。
オーガニックヘアケアのデメリット
つづいては、オーガニックヘアケアのマイナス面について解説します。
化学成分に比べるとケアする力が低い
普通のヘアケア用品に含まれる化学成分は、化学的な薬品や成分をかけ合わせているので洗浄力や保湿力などのケア力は高いです。ただし、強い化学パワーは髪の健康にはよいとはいえません。
オーガニックのヘアケアは、自然の力を使った素材なので、強力なパワーはありません。そのぶん、髪に対する刺激はおだやかといえますが、ケアする力などの使い心地が低くなりがちです。
値段が高い
オーガニックは生産するときに化学的なものを使わないため、普通よりも手間ひまがかかります。たとえば、除草剤を使えない代わりに手作業で草取りをしたり、化学農薬を使わずに手で害虫を取り除いたりしているのです。
生産にコストがかかるため、商品自体の値段も高くなってしまいますが、そのぶん安心を買うと考えれば納得ですね。
オーガニックヘアケアの種類
シャンプー
シャンプーはヘアケアを代表するアイテムですね。髪の汚れを落とすために使われる、洗浄用のヘアケア用品です。髪の毛だけでなく、地肌にたまった汚れもきれいにしてくれるでしょう。
コンディショナー/トリートメント
コンディショナーとトリートメントは、シャンプーの後に髪の毛をケアするアイテム。似ているようで、実は役割の異なるものです。
コンディショナーは、髪の表面に油分で膜を作ってなめらかに整え、洗い上がりの指通りがサラサラに。一方のトリートメントは、髪の内部を修復するために使用するもの。髪の中の組織に作用して、元気な毛髪作りをサポートします。
ヘアクリーム/ヘアミルク
ヘアクリームやヘアミルクは、髪が乾いているときに使用するケア用品です。パサつきをおさえて髪をしなやかにうるおわせ、傷みを防ぎつつ、やわらかな質感へと導きます。
ヘアオイル/美容液
オーガニックヘアケアには、オイルや美容液のタイプもあります。油分で髪の毛をコーティングしてツヤを出すとともに、乾燥しがちな毛髪の表面にうるおいを与えてくれるものです。
スタイリング剤
髪型を整えたいなら、オーガニックのスタイリング剤をどうぞ。ヘアスタイルを形作ってキープしてくれる整髪料には、ワックスタイプやスプレータイプなどがあります。使いやすい種類を選びましょう。
おすすめのオーガニックヘアケア用品
ザ パブリック オーガニック |スーパーバウンシー 精油シャンプー&精油トリートメント
人間の体や地球環境に配慮した製品づくりを行っている、ザパブリックオーガニック。植物の葉・皮・花などから抽出した天然精油(エッセンシャルオイル)をふんだんに使用した、オーガニックのシャンプーとトリートメントがおすすめです。
シャンプーに含まれるアミノ酸系の植物オイルパワーで、やさしくかつしっかりと洗いあげます。さらに、トリートメントのたっぷり保湿成分と美髪成分が、うるおいをチャージしながらつややかでなめらかな髪へと導いてくれるでしょう。
WELEDA(ヴェレダ)|オーガニック ヘアオイル
ヴェレダは、オーガニックで環境や心身への配慮も行った製品を取り揃えています。
枝毛やパサつき、うねりが気になる髪に、ローズマリーのさわやかな香り漂うオーガニックヘアオイルで、うるおいやなめらかさをチャージ。乾燥を防いで髪のダメージをケアしてくれます。
ザ・プロダクト|ヘアワックス
ヘアワックスながら、ネイルや唇、お肌にも使えるマルチなオーガニックアイテム。シアバターやミツロウなどの保湿成分たっぷりで、各部位にうるおいを与えながらケアできます。シトラスのフレッシュな香りで癒やされますよ。
ローランド|オーウェイ シルクアンドグローセラム
くせ毛やごわつく髪、ダメージヘアにお悩みの方におすすめ。オーガニッククプアスのパワーで、毛髪にしっかり栄養を与えつつ、やわらかでツヤのある髪へと導きます。柑橘類とバニラをミックスさせた、甘やかで芳醇な香りも素敵です。
ジョンマスターオーガニック|R&Aヘアミルク N(ローズ&アプリコット)
アメリカ生まれのオーガニックヘアケアブランド、ジョンマスターオーガニックでは、USDAという自国のオーガニック認証を受けた商品を販売しています。
今回取り上げたのは、お風呂上がりに使うアウトバスタイプのヘアミルク。アロエベラやセンチフォリアバラなどのオーガニック成分が、髪1本1本にうるおいを与えながらツヤやコシのある毛髪づくりをサポートします。するりとまとまるサラツヤ髪へ。
オーガニックヘアケアで健康的な美髪を手に入れよう
ぜひ実物を手に取って、オーガニックヘアケアの実力を体験してみてください。オーガニックのヘアケアで、内面から美しい髪を手に入れましょう。