More Nature More Nature
時を刻む砂時計と紅茶

オーガニックの紅茶とは?|ギフト用やティーパックなどおすすめのオーガニック紅茶を紹介

eat

2022.01.11

紅茶は味や色、香りを楽しみながら、ほっと一息つけるドリンクですね。オーガニックの紅茶は美味しいだけでなく人の体や環境にも優しいので、心からリラックスできるひとときを過ごせますよ。

今回はオーガニックの紅茶と普通の紅茶との違いについてお伝えします。またおすすめの美味しいオーガニック紅茶も併せてご紹介します。

オーガニックの紅茶とは? 普通の紅茶とどこが違うの?

茶畑で茶摘みする光景オーガニック紅茶とは、オーガニック農法で栽培した茶葉で作る紅茶のことです。

ここでは「オーガニック」について、またオーガニック紅茶と普通の紅茶の違いについて詳しくご紹介します。

「オーガニック」の意味は「有機」

「オーガニック」とは「有機」と同じ意味で、自然の恵みを生かして生産された農産物や加工方法のことです。

オーガニック栽培が普及することで、私達は安全な食品を手に入れやすくなります。

またオーガニックは栽培過程で化学肥料や農薬などを使用せず、食品を加工する工程で薬剤などを使用しないことから、自然環境の保全も期待できます。

化学肥料や農薬に頼らず栽培した茶葉を使用

オーガニック紅茶の原料である茶葉は、ほかの有機農産物同様、化学肥料や農薬を使わずに自然の恵みを生かして栽培されます。

一方、オーガニック栽培でない市販の紅茶の茶葉は、栽培時に農薬が使用されています。

茶の木は虫がつきやすく、また病気にも弱いことから、多くの場合1年間に10~20回程度の農薬散布が行われ「最低限の農薬散布は仕方のないこと」と考える農家も少なくないようです。

茶葉は飲む前に、野菜のように洗うことができません。オーガニック紅茶であれば残留農薬などを気にせず、安心して美味しい紅茶を飲むことができますね。

日本のオーガニック規格|有機JAS

日本には農林水産省が認めているオーガニック規格「有機JAS」があります。有機JASの認定を受けることができるのは、厳しい基準をクリアした農産物や加工品です。

農産物では農薬や化学肥料を使わず栽培したこと、遺伝子組み換え技術を使用していないこと、などの条件が課せられます。

また農産物加工食品についても、原料の95%以上が有機農産物・有機畜産物であること、科学的に合成された食品添加物を使用しないこと、物理的または生物の機能を利用した加工方法を用いて作られていること、といった条件を満たす必要があります。

有機JASのシールをチェックしよう!

有機JAS規格に適合すると認定された事業者は、農産物や農産物加工品に「有機JASマーク」のシールを貼ることができます。

日本で「有機」や「オーガニック」の名称を使用できる食品は、有機JASマークが貼られたものだけです。

有機JASマークは太陽、雲、植物がイメージされた、緑色のマークです。一般のスーパーでも、目にする機会があると思います。

紅茶のパッケージにこのマークが貼ってあれば、オーガニック紅茶の証です。海外の製品も、日本で発売されるのであれば有機JASシールが貼ってあります。

オーガニック紅茶を選ぶときの基準にしてくださいね。

オーガニック紅茶の選び方のポイント

ティースプーンに乗った紅茶
つづいては、オーガニック紅茶を選ぶときにどんな点をチェックしたらいいのか、ポイントを解説します。

1.淹れ方で選ぶ

オーガニック紅茶の淹れ方として代表的な2種類のタイプを紹介します。使いやすいほうを選んでみてください。

茶葉タイプ

茶葉(リーフティー)タイプは、自分で好きな量の茶葉を入れられるので、濃さを調整できるのが特徴です。茶葉から紅茶を抽出すると、葉がよく開くため紅茶の味わいをより楽しめるでしょう。
濃いめに入れてミルクティーなどにしてもおいしく味わえます。

ティーバッグタイプ

ティーバッグ(ティーパック)タイプは、カップに入れてお湯を注ぐだけで飲むことができて手軽なのが特徴です。使用後の茶葉の処理も、パックをそのままゴミに捨てるだけでいいので簡単に済ませられます。

2.有機認証をチェック|有機JAS、USDAオーガニックなど

オーガニックとして販売されている紅茶は、所定の機関の厳しい審査をクリアして有機認証を受けています。前の見出しで日本のオーガニック規格である有機JASについてお話ししましたが、世界的に見るといろいろな地域や国に多様な認証制度が設けられています。
たとえば、アメリカの「USDAオーガニック」、ドイツの「demeter」、イギリスの「SOIL ASSOCIATION」などです。それぞれの認証ごとに、有機JASと同様に固有のマークがあるため、認証マークを判断基準にすると良いでしょう。

3.種類・産地で選ぶ

ご存知の方も多いでしょうが、オーガニックに限らず紅茶にはいろいろな種類があります。産地名で呼ばれることも多く、産地ごとに香りや味の特色があるので、紅茶の選び方の基準として覚えておくとよいでしょう。今回は、代表的な3種類を紹介します。

アッサム(インド)

世界最大級の紅茶の産地である、インドのアッサム地方で栽培される茶葉です。芳醇な香りと深いコクを持ち、しっかりとした味わいを感じられます。牛乳との相性が良く、ミルクティーやチャイにして飲むとおいしさが一層際立つでしょう。
お供に甘いものを用意して、ティータイムとしゃれこんでみてはいかがでしょうか。

ダージリン(インド)

インドのダージリン地方、標高2000mという高い場所で栽培されている紅茶。フルーティで華やかな「マスカットフレーバー」という芳香を持ち、別名「紅茶のシャンパン」とも呼ばれる、香りの良さが自慢の種類。
独特の風味を楽しむには、なんといってもストレートで飲むのがおすすめです。ホットでも、アイスにしてもおいしく飲めるでしょう。世界三大紅茶の1つにも数えられる名産地の味わいをお楽しみください。

セイロン(スリランカ)

セイロンとはスリランカで作られる紅茶の総称で、「ディンブラ」「ウバ」「ヌワラエリヤ」などたくさんの種類があります。
ディンブラは、ストレートでもミルクティーやレモンティーでもおいしく、毎日でも飲みやすいバランスの取れた味。ウバは世界三大紅茶にも数えられる種類で、フローラルな香りとメントールのような爽快な香りをあわせ持ち、渋みのある個性的な味わいです。
ヌワラエリヤはスリランカのなかでも最も高い場所で育てられ、花のようなエレガントな香りや上品な味を楽しめます。ストレートで味わうのがおすすめです。

4.香りで選ぶ|アールグレイやフレーバーティーなど

普通の紅茶と同じように、オーガニックの紅茶にもいろいろな香りを楽しめる商品があります。たとえば、紅茶好きの方に人気の高い「アールグレイ」は茶葉の種類ではなく、ベルガモットの香りをつけたもの。柑橘のさわやかで心地良い風味を楽しめます。
ほかにも、香りの良いハーブをブレンドした紅茶や、ピーチ・レモン・ベリーなどのフルーツのエキスやドライフルーツなどをブレンドしたフルーツフレーバーティー、天然のエッセンスなどで香りづけしたフレーバーティーのように、香りを堪能できる商品が多数販売されています。

5.カフェインの有無|カフェインを控えたいならカフェインレス、デカフェなど

一般的に、紅茶にはカフェインが含まれています。しかし、妊娠中や授乳中の方、カフェインが苦手で避けたい方もいることでしょう。
そのような方には、「カフェインレス」「デカフェ」「ノンカフェイン」などの表示がある、カフェインを抑えたオーガニック紅茶がおすすめです。
後ほどオーガニック紅茶のおすすめ商品を紹介する際、カフェインが取り除かれた商品も取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。

6.パッケージで選ぶ|ギフト用など

オーガニックの紅茶のパッケージにも目を向けてみましょう。色使いやデザインなどがおしゃれでかわいいパッケージなら、自分用としても気分が上がって嬉しいですし、ギフトにも喜ばれやすいです。
特に人への贈り物としてオーガニック紅茶を検討しているなら、ぜひ見た目にも楽しめる商品を選んでください。

【タイプ別】オーガニック紅茶のおすすめブランド商品12選

ティーカップに注がれた紅茶とソーサー
ここまで、オーガニックの紅茶の特徴や選び方のコツを見てきました。

ここからは、茶葉タイプとティーバッグタイプ、それぞれおすすめのオーガニック紅茶をご紹介します。好みやライフスタイルに合わせて選んでください。

茶葉タイプのおすすめ

本格的な香りや味、色が楽しめる、茶葉タイプのオーガニック紅茶をご紹介します。

【日本】屋久島八万寿茶園|有機屋久島紅茶

世界自然遺産に指定されている鹿児島県、屋久島。自然に恵まれた屋久島で農薬や化学肥料を一切使わず、美味しい茶葉を栽培し続けているのが「屋久島八万寿茶園」です。

広大な653aの畑は全て有機JAS認定の農園で、自然にも人にも優しい農法が実践されています。

「有機屋久島紅茶」は、この屋久島の豊かな大地で作られた紅茶です。日本茶の品種で作られていて、飲むと渋みが少なくほんのり甘味を感じることができる、奥深い味の紅茶です。

【日本】宮崎茶房|有機紅茶【リーフ】

昭和58年から、農薬を一切使用しないお茶作りを続ける「宮崎茶房」。作り続けた安全・安心の美味しいお茶が評価され、平成14年には農林水産祭りで天皇杯を受賞しました。

そんな伝統ある宮崎茶房が提供する紅茶が「有機国産紅茶」です。原料となる茶葉は、宮崎茶房の豊かな有機茶園で手間暇かけて育てられます。

品種は「みなみさやか」を中心に、数種が絶妙にブレンドされていますよ。

飲むと、自然な甘みと香り高さを感じることができます。渋みが少ないためストレートでそのままの味を楽しんでほしい紅茶です。

【日本】鎌倉香辛料|オーガニック アッサムCTC

インドのアッサム地方で栽培されたオーガニック茶葉を使い、CTC製法で作られた紅茶が、こちらの「オーガニック アッサムCTC」です。

CTC製法とは比較的新しい紅茶の製法で、専用の機械を使って茶葉を押しつぶして引きちぎり、丸めます。

丸めた大きさにより味わいが違い、小さく丸められた茶葉の方が味わいが強い傾向があります。

CTC製法で作られた紅茶は短時間でもしっかりと味わいが抽出され、お茶パックに入れても美味しい紅茶をいれることができますよ。

手軽に、安心で美味しいオーガニック紅茶を楽しみたい人におすすめです。

【アメリカ】ART OF TEA(アートオブティー)|オーガニック アールグレイクレーム/有機紅茶

ロサンゼルスにある「アートオブティー」では、世界中の契約農家から厳選したオーガニックの茶葉や植物を仕入れて商品づくりを行っています。
アールグレイクレームは、有機紅茶・有機矢車菊・有機ベルガモットオイル・天然由来のバニラ香料をブレンドしたフレーバーティーで、USDAオーガニックの認証を受けています。
気品漂う甘くさわやかな香りと、茶葉にブレンドされた青い矢車菊の色合いを楽しめるユニークな商品です。リラックスタイムの一杯にいかがでしょうか。

【日本】TEATOPIA TOKYO|PARADE(パレード)

東京生まれのオーガニックティーブランド、「TEATOPIA TOKYO」。茶葉・花・果実など、すべての素材が厳しい有機基準をクリアしており、全商品でオーガニック認証を受けています。また、フェアトレードを通じて環境や生産者の生活の支援も行っています。
「パレード」という商品は、スリランカ産の高級有機紅茶をベースにしており、ザクロの果実から抽出した香りが特徴で、有機のローズヒップとベニバナもブレンドされたフレーバーティーです。女性にうれしいものがたっぷり入っているので、癒やしのひとときを過ごせるでしょう。

ティーバッグタイプのおすすめ

手軽に飲むことができるティーバッグタイプのオーガニック紅茶をご紹介します。

【イギリス】HAMPSTEAD TEA(ハムステッドティー)|ダージリン ティーバッグ

イギリス発祥「HAMPSTEAD TEA」より、demeterと有機JAS認証を取得しているオーガニックのダージリンティーです。

茶葉はインドのダージリン地方にある「マカイバリ農園」などの有機農園で栽培されています。

夏摘みと秋摘みの葉をブレンドし、青葉のようなフレッシュな香りの後に果実のようなジューシーな香りが響く、豊かな風味の紅茶に仕上がっています。また、国際フェアトレード認証を受けているため、生産者の生活の向上にも貢献できるでしょう。

ダージリンのほかにもアッサムやアールグレイ、イングリッシュブレックファーストなどが販売されているので、その日の気分に合わせて味を変えるのも楽しいですね。

【日本】三井農林|WN ティーバッグ 有機紅茶

「三井農林」は、有名な紅茶ブランド・日東紅茶のメーカーです。
その三井農林が提供する業務用ブランドが「WN(旧『ホワイトノーブル』)」で、WNシリーズの一つに有機JAS認証取得済みの「有機紅茶」があります。

世界中から集めたオーガニック茶葉を、熟練した鑑定士がブレンドします。

日本人の好みや日本の水質などを考慮し、味・香り・色を追求してブレンドした紅茶は、落ち着いた満足できる味わいです。

アルミパックで個包装されており、できたての香りそのままに、湿気もしっかり防いで品質を保っています。シンプルで飲みやすいので、デイリー使いにおすすめです。

【イギリス】CLIPPER(クリッパー)|アッサムブレンド デカフェ

高級スーパーマーケットやグルメストアで、オーガニック紅茶のリーディングブランドとして名高い「CLIPPER(クリッパー)」。

CLIPPERの「アッサムブレンド デカフェ」は豊かな香りと新鮮な色を持つオーガニック紅茶で、就寝前でも安心して楽しめるカフェインレス仕様になっています。

カフェインは天然の二酸化炭素と水を使って除去されるため、アッサム茶葉の香りと味はそのまま。

妊婦さんにもおすすめしたい、美味しいカフェインレス・オーガニックティーです。

【アメリカ】Choice Organic Teas(チョイスオーガニックティー)|デカフェ イングリッシュブレックファスト

アメリカのオーガニックティーブランド「チョイス」より、USDAオーガニックの認証を受けたカフェインレスのイングリッシュブレックファーストティー。カフェインは水と二酸化炭素によって取り除かれ、通常の20分の1以下に抑えられています。
ブラックを基調としたパッケージの中央に鮮やかな色使いの葉っぱが描かれた、目を引くデザイン。イギリスの朝食をイメージさせるブレンドティーで、リッチな風味を感じられるでしょう。ミルクティーにしてもおいしく召し上がれます。

【イギリス】English Tea Shop(イングリッシュティーショップ)|クラシックティーコレクション 12種アソートパック

イギリスのロンドンにある紅茶メーカー「イングリッシュティーショップ」では、オーガニック原料にこだわり、スリランカの標高1200m以上の高地で育てられた「ハイグロウンティー」と呼ばれる最高級の茶葉のみを使用して商品を製造しています。
製品が有機JASやSOIL ASSOCIATION、EUオーガニックなどの認証を受けているほか、フェアトレードやエコ素材、サスティナビリティなどにも配慮しています。
こちらのアソートパックには、アールグレイやレモンブラックティーといったオーガニック紅茶のほか、有機緑茶や有機ルイボス茶をベースとしたお茶も詰め合わせられています。
いろいろな味を楽しめるだけでなく、カラフルでキュートなパッケージデザインも特徴。家庭用にはもちろん、ギフトにもおすすめです。

【日本】Nova(ノヴァ)|有機フェアトレードセイロン紅茶ティーバッグ

健康でおいしく安全な食を提供するため、オーガニックにこだわるノヴァ。紅茶のほか、ドライフルーツやナッツなどを取り扱っています。
こちらのセイロン紅茶はスリランカの標高1600~1800mという高地で育てられており、良質な茶葉のなかからさらに傷んだものを除去して、茶葉本来の甘みや芳醇な香りを生かした商品。有機JASの認証を受けています。
渋みも少なく、ミルクティーにしてもおいしく召し上がれるでしょう。

【日本】ひしわ|有機ダージリン紅茶

日本におけるオーガニック茶のパイオニア的な存在である「ひしわ」。有機JASの厳しい基準をクリアしながらも、安心安全かつおいしいお茶を消費者に提供するために企業努力を続け、比較的手に取りやすい価格でオーガニック茶を各種発売しています。
こちらの商品は、ベストシーズン、夏のセカンド・フラッシュ期に収穫された茶葉を使用した有機ダージリン。鼻腔を突き抜けるような高貴なマスカットフレーバーがたまらない逸品です。高品質なオーガニック紅茶の味を、まずはストレートでご堪能ください。

自分好みのオーガニック紅茶で心地よいひとときを!イチオシはEnglish Tea Shop

紅茶を飲んでホットする女性オーガニック紅茶の原料は、農薬や化学肥料などを使用せず、自然の恵みを生かして栽培された有機茶葉であるため、安心して飲むことができます。

たくさんのおすすめ商品を紹介しましたが、なかでもイチオシはイングリッシュティーショップの商品。
本場イギリス仕立ての紅茶の味を楽しめることや、個包装のティーバッグで、紅茶だけでなくフレーバーティーやハーブティーなど味の種類が豊富な点、パッケージがかわいくてギフトにも喜ばれやすいことが理由です。
さらに、パッケージにエコ素材を使用するなど環境にも配慮しています。

オーガニック紅茶は、国内外の様々なメーカーから販売されています。今回紹介した紅茶に限らず、色々なオーガニック紅茶の香りや味、色を楽しみながらお好みのものを見つけてくださいね。

参考:
有機食品の検査認証制度:農林水産省(農林水産省)
Q&Aでオーガニックを知ろう!(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)

関連するキーワードで他の記事を探す
RECOMMEND