More Nature More Nature
お皿に乗ったオーガニックのスナック菓子

オーガニックのスナック菓子なら罪悪感なく小腹を満たせる!おすすめ10品を紹介

eat

2021.10.01

スナック菓子を食べたくても、ダイエット中だったり健康に気を遣っているなどの理由から、食べるのを我慢している人も多いことでしょう。

そんな人におすすめしたいのが、オーガニックのスナック菓子です。

「体には良さそうだけど味は美味しいの?」と思う人もいることでしょう。体にやさしい食品は味気ないというイメージを抱きがちですが、実はオーガニックのスナック菓子には、美味しいものがたくさんあるんですよ。

おすすめ商品を10品紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

オーガニックのスナック菓子ってどんなもの?

棚に並ぶ3つのオーガニックのお菓子オーガニックのスナック菓子とは、どのようなお菓子なのでしょうか。普通のお菓子とは何が違うのか、「オーガニック」という言葉の意味と併せて解説します。

オーガニックとは?

オーガニックとは「有機の」という意味があり、農薬や化学肥料を使用せず自然の力を生かした農業のことを、「有機栽培」「有機農業」といいます。

生産物を有機食品として販売するには、日本では「有機JAS」という規格をクリアしなければなりません。有機JAS規格の基準が設けられているのは農産物・加工食品・飼料・畜産物の4つで、認証機関の検査に合格したもののみ、「有機JASマーク」を表示することが認められます。

また、海外にもオーガニック認証規格があります。しかし、日本では前述している農産物・加工食品・飼料・畜産物の4つが対象であるのに対し、海外では食品だけでなく化粧品や布生地(テキスタイル)なども対象であるといった、日本とは異なる基準を設けています。

ほんの一部ですが、海外の認証機関を紹介します。

USDA(アメリカ)
米国農務省が定める規格で、95%以上の有機原料を使用したものでなければ、マークの表示ができない。

EU(欧州連合)
欧州連合の定める規格で、認証マークはEU各国で通用する有機農業製品であることを証明できる。

ECOCERT(フランス)
世界最大規模のオーガニック認証機関で、食品だけでなく化粧品にもこのマークが見られる。

オーガニックのスナック菓子の特徴って?

オーガニックの意味が分かったところで、次は肝心なオーガニックのスナック菓子の特徴について解説します。(※すべての商品が下記に当てはまるわけではありません)

1. 有機栽培された食材を使用

オーガニックと謳っているのですから、当然、有機栽培により作られた食材を使用しており、前項で紹介したオーガニック認証マークをパッケージで確認することができます。

オーガニックのスナック菓子は、手間のかかっている食材が使用されているため、通常のスナック菓子と比べて値段は高いのですが、後述する体にやさしい製法を用いて作られていることなどを考慮すると、そんなに高くはないと思えるはずですよ。

2. 油で揚げないノンフライ製法

オーガニックのスナック菓子には、油で揚げずに焼き上げたり乾燥させることにより、サクサクに仕上げるノンフライ製法を用いた商品が多いです。通常の油で揚げる製法よりも格段にカロリーを抑えることができるため、ダイエット中の人にとっては嬉しいポイントです。

また、油で揚げていないため重たくなく、脂っこいものが苦手な人でも抵抗なく食べられるでしょう。

3. 食品添加物不使用

スナック菓子の多くには、保存料や調味料などの様々な食品添加物が使用されています。食品添加物は体に良くないからスナック菓子を控えている、という人は多いのではないでしょうか。

食品添加物は、日常の食事を通して摂取される量が一日に摂取してもよいとされる量を下回るよう、安全性を試験し使用基準が設定されているものなので、体に毒というわけではありません。

しかし、体質によっては、食品添加物を含む食品を食べることで体調が悪くなってしまう人もいますし、食べ過ぎると体内で処理しきれなかった食品の老廃物などが皮脂などと一緒に肌の外へ排出され、肌トラブルを招くことがわかっており、健康面だけでなく美容面にも悪影響を及ぼすことがあります。

オーガニックのスナック菓子は、味付けがされておらず素材の味がそのまま活かされているものや、天然の甘味料で味付けされているものが多く、上記のことが気になる人でも安心して食べられるお菓子なのです。

おすすめのオーガニックのスナック菓子10選!

棚に並べられたたくさんのオーガニックのお菓子ここからは、おすすめのオーガニックのスナック菓子を10品紹介します。スナック菓子の定番ポテトチップスや、味付けを自分好みにアレンジできるものなど様々なものがありますので、ぜひ参考にしてみてください。

RHYTHM|オーガニック ケールチップス ナチョスチーズ味 57g×4袋

非遺伝子組み換えの有機ケールが使用されているチップスで、アメリカのオーガニック認証であるUSDA認証を取得しています。

青汁でおなじみのケールには、ビタミン・食物繊維・カルシウム・ミネラルなどの多くの栄養素がバランスよく含まれています。ぜひ積極的に摂りたい野菜なのですが、独特の苦みや青臭さがあるのが難点。

RHYTHMのオーガニック ケールチップスはナチョスチーズ味で食べやすく仕上げているので、ケールに抵抗のある人でも、これなら美味しく食べられるのではないでしょうか。

bettr|ココナッツチップス シーソルト 40g

有機ココナッツの果肉をオーブンでローストしたノンフライのチップスです。ココナッツの甘さに程よい塩味が効いていて、パクパクと食べ進めてしまう美味しさです。ヨーグルトなどのトッピングにしたり、牛乳をかけてシリアルのように食べるのもおすすめです。

むそう|有機グリーンピースチップス 45g

有機グリーンピースがそのまま押し固められているノンフライのチップスで、味付けは伯方の塩のみとシンプルですが、旨みがギュッと詰まっており、程よい歯ごたえで意外にも食べごたえがあります

グリーンピースにはタンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれており、不足しがちな栄養素を美味しく食べながら補えるのは嬉しいポイントです。グルテンフリーなので、ダイエット中のおやつにもぴったりですよ。

菊芋本店 タワラ屋|菊芋チップ (70g)

菊芋という健康志向の人たちのあいだで話題のスーパーフードを、ノンフライ製法によりパリッと軽く仕上げたチップスです。菊芋の主成分である「イヌリン」という食物繊維には、糖質の吸収を抑える働きがあるうえに腸内環境を整える作用があるので、糖質制限中の人や便秘に悩む人には、ぜひ食べてみてほしい一品です。

KIRKLAND|オーガニック トルティーヤ チップス 1.13kg

有機ホワイトコーンを使用したトルティーヤチップスで、そのまま食べたりサラダのトッピングにするほか、チーズをのせてオーブンで温めてナチョスにするという食べ方もあります。1.13kgと大容量ですが、病みつきになる美味しさなので、あっという間になくなってしまうかもしれません。

尾田川農園|有機玄米クラッカープラス雑穀 (85g)

有機玄米・大麦・あわなどの雑穀が入ったクラッカーです。ジャムを塗ったり、ハムやチーズをのせても美味しいですし、スープなどに浸せばリゾットのようになり腹持ちもよくなりますよ。チャック付きの袋で保存が利くので、保存食として常備しておくのもよいでしょう。

地球畑|コロっぴ (10g)

小さくてコロンとしたかわいらしい見た目のコロっぴは、ニンジンや紫芋などの有機野菜をノンフライ製法によりふわサクッとした食感に仕上げています。一粒が小さめのサイズなので、クルトンのようにスープなどのトッピングにしても美味しいです。

また、ベビースナックとして、赤ちゃんの手づかみやひとり食べの練習にも最適です。

HUOBER|オーガニック クヌスパリ プレッツェル 175g

プレッツェル発祥地であるドイツ、シュヴァーベン地方風のクリスピーなプレッツェルです。有機小麦粉・有機植物油脂を使用し、砂糖・乳製品は不使用。カリっとした食感と程よい塩加減がクセになります。

小さめのサイズで食べやすく、175gとたっぷり入っているのも魅力的。小腹が空いた時に重宝します。

タマチャンショップ|しあわせ オーガニック ポップコーン

4種の有機とうもろこしがミックスされた、フライパンや電子レンジで調理するタイプのポップコーンです。

自分好みに味付けできるのが特徴で、オイルを使えばブラックペッパーやシナモンシュガーなどの様々なフレーバーが絡みやすくなりますが、カロリーを抑えたい人にはノンオイルが断然おすすめ。シンプルに塩だけでも、とても美味しいですよ。

ポンポンと弾けるポップコーンは作る工程も楽しいので、小さなお子さんがいるご家庭は、一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

Taste of Nature|オーガニックフルーツ&ナッツバー アーモンド

しょっぱいものが続いたので、最後に1つ甘いものも紹介しましょう。

Taste of Natureのオーガニックフルーツ&ナッツバーは、玄米パフにゴロっと大粒のアーモンドやピーナッツ、レーズンなどが詰まっており、食べごたえ満点です。砂糖の代わりにアガベシロップという血糖値の上昇がゆるやかな天然甘味料を使用し、甘みをプラスしています。

オーガニックのスナック菓子をおやつに取り入れてみて!

外国のオーガニックのポテトチップス今回は、オーガニックの意味やオーガニックのスナック菓子の特徴、おすすめ商品を紹介しました。

サクッと軽く食べられるものから食事代わりになるものまで、意外にもバリエーションがあることがお分かりいただけたでしょう。

不足しがちな栄養素を美味しく摂取できるものばかりなので、ダイエット中の人や健康を気にしてスナック菓子を控えている人も、おやつに取り入れてみてはいかがでしょうか。きっと楽しみやモチベーションになって、より意欲的にダイエットや健康維持に取り組むことができるはずです。

気になった商品があれば、ぜひ食べてみてくださいね。

関連するキーワードで他の記事を探す
RECOMMEND