More Nature More Nature
2本のソーセージ

ヴィーガンソーセージとは? 菜食生活におすすめの大豆ミートについて解説!

eat

2020.08.31

ヴィーガンソーセージという、動物性の食材を使用しないヴィーガンソーセージをご存知ですか?

ヴィーガンソーセージは、植物性食材を原料としたソーセージです。ヴィーガンソーセージには、どんな食材が原料となっているのか、またどんなものが売られているのかを徹底解説します。

さらにヴィーガンソーセージに加えて、お肉風料理に欠かせない大豆ミートについてもご紹介します。大豆ミートの種類や使い方に説明しますので、ぜひチェックしてください。

ヴィーガンソーセージとは?

カットされたソーセージヴィーガンソーセージとは、動物性の食材を使用せずに作ったソーセージのこと。

ソーセージは、豚や鷄などのひき肉を使って作る加工食品であるため、動物性の食材を使用しないヴィーガンソーセージに対して、「本当にソーセージらしさはあるのか?」などの疑問を持つ方も多いでしょう。

そんなヴィーガンソーセージの特徴や原料、またどんなヴィーガンソーセージが販売されているのかを詳しくチェックしていきましょう。

ベジタリアンレシピ=肉や乳製品など動物性の材料を使わない

ヴィーガンソーセージの「ヴィーガン」とは、完全菜食主義者のことを指します。肉や魚、卵や乳製品などの材料を使用しないで作る、ベジタリアンレシピの料理を食べる生活をする人たちです。

ヴィーガンを始める人たちというのは、健康の視点からや動物愛護に対する視点など、さまざまなきっかけがあり、ベジタリアンの中の一つとされています。

大豆たんぱくや野菜パウダーなど植物性原料を使用している

動物性食材を使用しないヴィーガンソーセージ。そんなヴィーガンソーセージとは、どんな材料で作られたソーセージなのでしょうか。ヴィーガンソーセージに使用される原料は、主に大豆たんぱくや野菜パウダーなど植物性原料を使用しています。

大豆をベースにおからや蒟蒻粉、野菜パウダーなどをブレンドし、お肉の味に近づけることで、お肉などの動物性食材を一切使用しないソーセージが出来上がります。

またソーセージには、羊の腸を使用することがほとんどですが、ヴィーガンソーセージには、腸も動物性の一種であることから、使用することはありません。

Terra Foods|まるでソーセージ

ヴィーガンソーセージには、さまざまな種類があります。Terra Foodsの「まるでソーセージ」は、その名の通り見た目や食感もまるでお肉を使ったソーセージのようなヴィーガンソーセージです。

低カロリーでグルテンフリー、そしてコレステロールゼロと、ダイエット中の方や小麦アレルギーの方にもおすすめのソーセージです。

まるでソーセージは、日本国内初のヴィーガンソーセージで、原料はおからや蒟蒻粉、またセロリや玉ねぎを使った野菜パウダーが配合されています。

オンラインなどでも手軽に手に入れることができるヴィーガンソーセージですので、国産のヴィーガン商品にこだわる方におすすめの商品です。

Terra Foods|まるでソーセージ

ハーモニーガーデン|フランクフルト・ソーセージ

続いてご紹介するハーモニーガーデンの「フランクフルト・ソーセージ」は、動物性食材を使用しないヴィーガン向けのソーセージで、さらに五葷やアルコールも使用しないというヴィーガンソーセージです。

甘みのあるしっかりとしたフランクフルトタイプのヴィーガンソーセージで、ホットドックなどにおすすめです。また、スライスしてスープやピラフなどの炒め物に使用するのもおすすめで、さまざまな用途のあるソーセージです。

五葷と言われる5つの食材(ニンニク・ネギ・らっきょう・タマネギ・ニラ)を使用していないため、お昼のお弁当などにもぴったり。常備品として冷蔵庫に入れておくのも良いでしょう。

ハーモニーガーデン|フランクフルト・ソーセージ

菜食生活におすすめの大豆ミートとは? おすすめ商品も紹介

お皿に盛られたミートボールヴィーガンソーセージの原料には、大豆由来の大豆ミートを主に使用しています。「ソイミート」「大豆たんぱく」などとも言われており、ヴィーガンな食生活を行う上で欠かせない食材となっています。

そんな大豆ミートとは、いったいどのような食材なのでしょうか。そして、大豆ミートを使用した食品は、ヴィーガンソーセージ以外にどのようなものがあるのかをご紹介致しましょう。

大豆ミートとは?

この大豆ミートとは、大豆から取り出したタンパク質を繊維状にし、お肉のように加工した食品のことです。動物性の食品を口にしないヴィーガンの食事において、お肉の役割を担う食品であり、食感などもお肉に近づけた食品です。

大豆由来であることから、とてもヘルシーな加工食品なので、ヴィーガンやベジタリアン以外にも健康やダイエットなどを目的に取り入れているという方も少なくありません。

大豆ミートは、「畑のお肉」とも言われています。畑から採れた食材で作るお肉であり、お肉よりもタンパク質が多いのも大豆ミートの特徴です。

使い方は簡単!

大豆ミートの使い方も併せて確認していきましょう。この大豆ミートは、乾燥状態で手に入れることができます。干し椎茸のような状態ですので、使用前に湯戻しや水洗いが必要となります。

1.湯戻しをする

沸騰したお湯を弱火にし、乾燥した大豆ミートを3~5分程度茹でていきます。湯戻しすることで、3倍に膨れ上がりますので、大量に湯戻しする際は、大きめのお鍋にたっぷりの水を入れて湯戻しするようにしましょう。

2.水洗いをする

湯戻しできた大豆ミートは、ザルにあげて水洗いをする必要があります。丁寧且つしっかりと水切りをしていきましょう。

また、2~3回水を変えながら水洗いしていくことで、大豆の独特な香りが抜けてくるので、よりお肉近づけるためにも水洗いをしっかり行うことが大切です。

水洗いが完了したら、料理の用途に合わせて下味を5分程度馴染ませてから使用すると良いでしょう。

ベジ料理の幅が広がる! おすすめ大豆ミート商品を紹介

大豆ミートの特徴や使用方法をチェックしたところで、お次はおすすめの大豆ミート商品をご紹介して参りましょう。

それぞれ違う形状の大豆ミート商品をご紹介致しますので、おすすめのお料理もご一緒に紹介しますので、併せてチェックしてみて下さい。

コッチラボ|SOY FILLET ソイフィレ

コッチラボの「SOY FILLET ソイフィレ」は、牛肉並みのタンパク質と6倍の鉄分、そして食物繊維たっぷりのコロコロとしたフィレタイプの大豆ミートです。コッチラボのSOY FILLET ソイフィレは、平たい形をしているフィレタイプのため、大豆ミートカツや丼ものに最適です。また、炒め物など、さまざまな使い方ができる大豆ミートです。

コッチラボ|SOY FILLET ソイフィレ

nichie|大豆ミート

続いてご紹介するおすすめの大豆ミートは、nichieの「ミンチタイプ大豆ミート」です。一粒一粒がコロコロとした乾燥大豆ミートとなっており、湯戻しすることでお肉のミンチのようになります。

ミンチタイプの大豆ミートは、大豆ハンバーグや大豆ミートボール、また麻婆豆腐などのあんかけ料理にもおすすめです。湯戻しする際もお湯に付けておくだけで戻りますので、手間がかからないのも特徴です。

nichie|ミンチタイプ大豆ミート

豆力|まめやのお肉

ブロックタイプの大豆ミートである豆力の「まめやのお肉」は、原料の大豆に加えて、植物性タンパクをつなぎに使うことで、崩れにくくした大豆ミートです。

フィレタイプと違い、湯戻しした後もコロコロとした形をしていて、唐揚げなどにもおすすめなタイプの大豆ミートです。また、唐揚げだけでなく、天ぷらや煮物などこちらも用途の幅が広い大豆ミートなので、常備しておくととても便利です。

豆力|まめやのお肉

マルコメ|ダイズラボ 大豆のお肉レトルト

最後にご紹介するマルコメの「ダイズラボ 大豆のお肉レトルト」は、湯戻しや水洗いのいらない、お手軽なレトルトタイプのミンチ大豆ミートです。

手間いらずな大豆ミートなので、忙しく働く方にもとてもおすすめで、炒め物や丼ものなどに簡単に使用することができます。湯戻しなどの工程が面倒と感じる方は、こちらのレトルトタイプの大豆ミートを使用してみると良いでしょう。

マルコメ|ダイズラボ 大豆のお肉レトルト

ヴィーガンソーセージは動物性原料を使わないソーセージ!

マスタードたっぷりのホットドックヴィーガンソーセージは、動物性原料を使わない植物由来のソーセージです。ヴィーガン向けのソーセージというだけでなく、食物繊維やタンパク質などがたっぷり入ったヘルシーな加工食品となっているため、健康志向やダイエット中の方にもおすすめです。

また、原料となる大豆ミートについても詳しくご紹介致しましたので、ヴィーガンソーセージだけでなく、大豆ミートを使ったさまざまな料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

参考元:
ヴィーガンの歴史(日本エシカルヴィーガン協会)
ベジタリアンとは?(日本ベジタリアン協会)

関連するキーワードで他の記事を探す
あわせて読みたい
RECOMMEND